最高に映える!マレーシアの青いタピオカとパッケージも可愛いWhite Rabbit Milk CHAを頂きました

スポンサーリンク

マレーシアの首都クアラルンプールにある「YUM CHA Tea Bar」を訪れました。

近くにバス停はありますが電車の駅は無いので、私はKLセントラル駅からGrabを利用してタクシーで行きました。
KLセントラル駅からは車で20分程度、Grab Car Plusで16RM(日本円で約448円)で行けました。

Happy Mansionという所にあり、名前の通りマンションが立ち並んでいるエリアのようです。
パッと見て、タピオカ屋さんがありそうには見えないような場所です。

店内には飲食スペースがあります。
食事メニューもあるようで、沢山のお客さんで賑わっていました。

スポンサーリンク

YUM CHA Tea Barのメニュー

YUM CHA Tea Barのメニューは以下の通りです。

カラフルで映えそうなメニューが多いですね。

 

White Rabbit Milk CHAを飲んでみました

今回はをWhite Rabbit Milk CHAを注文しました。
店頭にも大きく写真があり、看板メニューのようですね。
価格はワンサイズ(Mサイズ相当)で13RM、日本円で約364円(1RM28円とした場合)です。

dav

カップに貼ってあるウサギのシールは、大白兎奶糖という中国のミルキーのような飴のパッケージです。
その飴をイメージした味で、練乳のようなお味でした。砂糖の量を1/4でお願いしたところ快く了承して下さり、ほのかに優しい甘さで美味しかったです。
メニュー名は「Milk CHA」ですが、お茶の渋みは全くなく、ミルクティーというよりは甘いミルクです。

タピオカは紫に近い青で、白いミルクによく映えています。
中粒で食感は少しねっちりしたかたさでした。
甘みもあって美味しかったです。

パッケージといい青いタピオカといい、可愛くて映える要素盛り沢山のタピオカです。
アクセスはあまり良くないですが、マレーシアに来たら是非飲んで頂きたい1品です。

総合評価
82点

ドリンクの甘さ(砂糖の量を1/4で頼んだ場合)
甘い ○○○○●○ 甘くない

紅茶の風味
ミルキー ○●○○○○ さっぱり
渋め ○○○○●○ マイルド

タピオカの大きさ
大粒 ○○○●○○ 小粒

タピオカの甘さ
甘い ○○●○○○ 甘くない

タピオカの食感
やわらかい ○○●○○○ 弾力有り

タピオカの量
多い ○○●○○○ 少ない

 

YUM CHA Tea Barの営業時間・アクセス

営業時間
10:00-22:00

アクセス

マレーシアの他のタピオカも是非チェックしてみて下さいね。

マレーシアのタピオカ一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました