【2022年最新】鹿児島のタピオカ全12店舗をまとめて紹介!座れるお店&おすすめのお店はどこ?【閉店情報もあり】

スポンサーリンク

鹿児島県には、2022年6月現在タピオカドリンクを飲めるお店が12店舗あります。

この記事では、鹿児島で飲める全12店舗の営業時間などの店舗情報、鹿児島市中心部からは離れた穴場的なお店、閉店した店舗も合わせて紹介します。

まずは全12店舗を一気に見てみましょう!

スポンサーリンク

鹿児島中央駅周辺

まずは、鹿児島の中心である鹿児島中央駅から近い順に紹介します。

【テイクアウト専門】Gong Cha アミュプラザ鹿児島店

Gong chaアミュプラザ鹿児島店は、アミュプラザ鹿児島本館の2Fにあります。

gongchaアミュプラザ鹿児島店

Gongchaではこだわりの茶葉を利用した本格的なお茶が頂けます。
タピオカは無味なので、全体的にはあっさりとした印象です。

個人的には阿里山ウーロンティーがおすすめです!

営業時間
月~木 10:00-20:30
金、土、日 10:00-21:00

詳細はこちら→Gong cha公式サイト

【座れる】Sulbing(ソルビン)鹿児島中央駅店

Sulbing(ソルビン)鹿児島中央駅店は、アミュプラザ鹿児島プレミアム館の7Fにあります。

ソルビンアミュプラザ鹿児島店

かき氷などのデザートが中心のお店ですが、タピオカのメニューもあります。
イートインスペースはかなり広々としており、ソファ席もあるのでゆったりくつろぎたい方にはうってつけのお店です。

営業時間
10:00-20:00

詳細はこちら→ソルビン公式サイト

【座れる】TeaWay 鹿児島店

Teaway鹿児島店は、Li-ka1920の1階にある店舗です。

Teaway鹿児島店

Teawayは九州・四国地方を中心に展開するチェーン店です。

福岡で製造したコラーゲン入り大粒タピオカはつるつるもちもちでとっても美味しいです。
私がこれまで飲んだ中でもトップクラスの美味しさなので、ぜひ味わっていただきたいです!

ベンチがあるので座って飲むこともできますよ。

営業時間
10:00-21:00

詳細はこちら→Teaway公式サイト

【座れる】貴茶(たかちゃ)

貴茶(たかちゃ)は、鹿児島中央駅から徒歩12分の場所にある日本茶専門店です。

貴茶(たかちゃ)

国産の日本茶を使用したタピオカドリンクは本格的な味わいです。

日本茶ソフトクリームや様々な茶葉が販売されていて、日本茶好きにはたまらないお店ですね。
イートインスペースがあるので、座って飲むこともできます。

詳細はこちら→貴茶公式サイト

【座れる】Gong Cha センテラス天文館店

Gong Cha センテラス天文館店は、天文館通駅からすぐの場所にあります。鹿児島では2店舗目のGong Chaです。(もう1店舗はアミュプラザ鹿児島店)

アミュプラザ鹿児島店はテイクアウト専門ですが、こちらの店舗にはイートインスペースがあり、座って飲むこともできます。

営業時間
10:00-20:00

【座れる】and S

and Sは、天文館通駅近くにあるパブ・スナックのような形態のお店です。

and S

チーズ入りのタピオカドリンク(チーズ抜きも可)が提供されています。
夜に営業しているので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

営業時間
20:00-4:00

詳細はこちら→and S公式サイト

鹿児島中央駅から離れたお店

ここからは、鹿児島の中心街からは少し離れた場所にあるお店を紹介します。

辰杏珠(しんあんじゅ) イオンモール鹿児島店

辰杏珠 イオンモール鹿児島店

辰杏珠は、タツノオトシゴがトレードマークの全国でチェーン展開されているお店です。

辰杏珠のタピオカは、他店に比べてかなりやわらかく、甘みが強いのが特徴です。ミルクティーの味も本格的で美味しいです。

フードコート内にあるので座席の数も多く、ゆっくり座って飲むこともできますよ。

営業時間
10:00-21:00

詳細はこちら→辰杏珠 公式サイト

【座れる】ディッパーダン イオンモール鹿児島店

イオンモール鹿児島店では、辰杏珠の他、ディッパーダンでもタピオカを飲むことができます。

ディッパーダン店

ディッパーダンはクレープがメインのお店ですが、300円台という低価格でタピオカも販売しています。

タピオカはやわらかめの食感で、わらび餅のような味で食べやすく、クレープと一緒に飲んでも重くないのが特徴です。

クレープと一緒にぜひ1杯いかがでしょうか。

営業時間
10:00-21:00

【座れる】タピキング イオンタウン姶良店

タピキング

タピキングは、熊本を中心に九州地方で展開されているチェーン店です。
メニューはすべてスムージーなので、暑い夏にはぴったりですね。

イートインスペースもあるので、座って飲むこともできます。

営業時間
11:00-21:00

【座れる】茶水印(チャイン)イオンタウン姶良店

茶水印

茶水印は、本場台湾の味が楽しめるタピオカドリンク専門店です。

天文館店(現在は閉店)で飲んだ時には、タピオカは黒糖の甘みがしっかりあり、お茶も本格的で美味しかったです。
甘めのタピオカに対し、ミルクティーはあっさり系でゴクゴク飲めます。お茶は作り置きではなく毎回入れたてを提供してもらえるので、新鮮な香りを楽しめます。

フードコート内にあるので、ゆっくり座って飲むこともできますよ。

営業時間
10:00-21:00

【テイクアウト専門】ティースタンド KAAMO

ティースタンドKAAMO

ティースタンドKAAMOは、姶良市加治木町にあるタピオカドリンクとレモネードを提供しているお店です。

営業時間
平日 13:00-18:00
土日祝 11:00-18:00

詳細はこちら→ティースタンドKAAMO 公式Instagram

黒宝堂

黒宝堂

黒宝堂は、鹿児島県霧島市にあるタピオカドリンク専門店です。10年以上前からある、歴史あるお店だそうです。

本場台湾から仕入れた、保存料、防腐剤、添加物不使用の安心安全なタピオカを頂けます。

営業時間
12:00-19:30(売り切れ次第終了)

定休日 木曜日


詳細はこちら→黒宝堂公式サイト

閉店した店舗

残念ながら、以下の店舗は閉店してしまいました。

・シェイシェイパール(謝謝珍珠) 天文館店
茶水印 天文館店
・Grandma.Tea(グランマティー)
・琥珀 鹿児島店
・台楽茶 鹿児島店

鹿児島で1番おすすめのタピオカは?

15年間タピオカを飲み続けた私が鹿児島で1番おすすめするタピオカは、茶水印イオンタウン姶良店です!

新鮮な茶葉を使用した台湾本場のお茶と、黒糖がしっかり染みたタピオカが最高に合います。ミルクティーのお味はさっぱり系でゴクゴク飲めます。

他には、Teaway鹿児島店の大粒の国産生タピオカも絶品です。
ミルクティーはミルクの味がしっかりしているので、王道系のミルクティーが好きな方にはこちらがおすすめです。

あなたも鹿児島でお気に入りのタピオカを見つけてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました